【レポート】グローバル・リンク・マネジメント第4回お客様感謝祭
投資家ブロガーのマエダユウタです。
東京帰りの最初の予定は不動産投資家としてのスタートを切った不動産会社の「お客様感謝祭」に参加してきました。
株式会社グローバル・リンク・マネジメント
東京渋谷に本拠地を置く、投資用不動産を扱っている会社です。
今年13期目で、創業者の金大仲社長が最前線で指揮を執っておられます。
業績は好調に成長しているだけでなく、業界で3つの分野で、No.1になっています。
・年間入居率(6年連続99%超)
・提携金融機関数
・紹介・リピーターによる成約率(80%超え)
今年は大きなイベントも控え、やはり今後の楽しみな会社です。
株式会社グローバル・リンク・マネジメント Global Link Management
僕とグローバル・リンク・マネジメントの出会い
ちょうど1年前でしょうか。
とあるイベントで当時新卒だった営業マンと知り合ったことがきっかけです。
知り合いの知り合いの誕生日会という、今一つ趣旨が分からずたまたま空いていたから参加したイベント。まさかこれだけの関係になるとは思っていませんでした。
当時は不動産といえば利回り命だと思っていたので、何度か提案を断っていましたが、最終的には会社そのものや、営業本人への投資という意味合いもあって契約。
投資用不動産、というと、悪質な名刺交換営業のイメージが強く、ちょっと抵抗があった分野でもありますが、この会社からは強引な営業は一切なく、最初から最後まで誠実にご対応いただきました。
公私ともに良好な関係を築かせてもらい、現在の活動でも、とっても助けてもらっています。
本当に世の中というのは何があるかわからないもの。ご縁は大切に、ですね。
現在は「相互に顧客」という関係ですが早くコラボしたいです。
竹中平蔵氏 講演
第一部では、金社長のご挨拶の後、竹中平蔵氏による講演が聞けました。テーマは「激動する世界と日本経済」。世界に起きている数々の激動を「乱気流」と「偏西風」の二つの風になぞらえてお話しいただきました。
今年も、世界では予定されてるだけでも大きなイベントごとが複数あります。
一つ一つ、冷静に分析しながら勝てる選択を取れるよう今からシナリオの想定を始めます。
講演の中で印象的だったのは、知識集約産業が中心の現在においてグローバル競争(国家間競争)は都市間競争とイコールであるという話。現在は日本の都市といえば圧倒的に東京ですが、今後の現在の居住地「福岡」の方向性も個人的にすごく楽しみであります。
懇親会
ウエスティンホテルのパーティールームでタダ飯タダ酒にありつき
格式高いビッフェ料理をご馳走になり。短い時間ではありましたが、金社長ともお話しさせていただきました。
穏やかな雰囲気の中に、自信と風格が滲み出ており「これが本当の社長か」
とたじろぐは書類上だけ社長だったりもするクソブロガー。
回の途中のゲームでは、運良くも挑戦権を獲得した後、その回のゲームで優勝。ビアサーバーを景品としていただきました!!
こうして僕の部屋の設備は最強に近づいていきます。
〆には金社長から会社の今後の方向性も伺え、自身の選択の正しさに確信を持つ。
最初から最後まで大充実のイベントでした。
(11/20追記)
ついに、上場が確定しましたね!
(公になっているので、掲載しました。)
顧客が投資に興味を持っていて、ある程度余裕のある層、ということもあり今後の楽しみな銘柄であります。
この会社、もしくは不動産投資に興味のある方へ
定期的に東京渋谷にて無料のセミナーが行われています。
不動産投資について学んでみたい方、もしくはこの会社を株式投資の対象として判断したい方は一度足を運んでみることをお勧めします。
この会社の提案が皆様にあっているかどうかは本人の考え方もあるので僕からのコメントは控えますが、強引な営業が一切ないことは誓って言えますので、情報収集にでもお気軽に足を運んでみてくださいませ。
無料セミナーに申し込む
株の考察については別途。