6月のブログ報告~炎上と上方修正と~
投資家ブロガーのマエダユウタです。
ベタですが7月最初の更新として、6月のブログの成果を報告します。
【PV数6000 over 上方修正】
まず、ブロガーにとって最もわかりやすい指標であるPV数。
こちらは2か月目は5000を目標にしていたのですが、途中から1.2倍に上方修正。
6000PVを達成しました。
前月の倍です。ブログという「ストック型」の強さを実感します。
通常は3000PVに行くのに半年とかザラらしいので、それを初月に実現して、翌月に倍増させてんのって何気にすごくない?
(ドヤァァァァァァ)
【バズや炎上の力を借りて】
とはいっても、特定の記事にアクセスが集中した結果であることは直視しないといけないわけです。
もちろん、そんな記事が書けたってこと自体は一つの経験として大事なのですが、やはり、きちっと、継続的に読者を増やしつつ、たまに「どーーーん」と行くような形が望ましいかな、と思うと、今回はもう少し取りたかった気もしますね。。
【少し足りなかった数字も・・・】
今月は「読者数」はあまり増えていないのが現実です。
95人というのが次の壁らしいので6月中に行きたかったものの、現実は62人と未達・・・
それから、5月は28本と、ほぼ毎日記事を書いていたのに対し、6月は22本。悪い頻度ではないですが、「書かない日があるのがアタリマエ」のような状態。
2か月目にしてこのペースの落ちは少し考えどころです。
公私ともにようやく余裕が出てきそうな兆しはあるので、ネタ収集と、執筆と、しっかり時間を確保します。
【怖い思いも散々しました】
驚異的にアクセスを集めたこちらの記事。
HYIPの仮想通貨MLMを投資だと思っていたブタ共に捧げる鎮魂歌 - 九州の社窓から
大して読まずに消しましたが中傷の長文コメントをいただきました。わざわざ貴重な時間を使ってご苦労様。せめてもの情けで一読はしといてあげましたが、小学生レベルの文章でした。
いくら損失を出したんだろう。借金でも突っ込んでたのかな?
学ばないって怖いな。
それからブログ歴最大の暴露を行いましたが、本人にすでに見つかっていてコメントが来るという恐ろしい事態に。
「消せば連絡を止める」という脅迫もいただきました。
ブログの記事というのは自分の時間を割いて書き上げた資産なわけですが、自分に気に食わないという一方的な事情で消せというのは、
いかにも何のGiveもなくひたすらTakeばかり考えている人間の発想で笑えました。
コメントでの自白とIPアドレスを残したことで証拠が揃いましたので、暇なときに被害届を出してきます。
【7月の目標】
・1日1記事
・九州ネタをいい加減つくる(まずは5本!!)
・1万PV
・読者数を100人に
・そろそろ収益が欲しい
【6月の注目記事】
※残念ながら3本ほど現在公開を控えております。