「カサネテク」CMをただ楽しんでるうちは、株では負けをカサネテク
株ブロガーのマエダユウタです。
先日、もはやブログの更新通知以外何の価値も出せていないツイッターでこんなことを呟きました。
実はこの記事の伏線でした。
断じて、モデルさんが可愛いとかそういうのではない。
【注目のモデル「る鹿」】
動画の中では合コンでエグいテクを披露しながら、成果につながっていなそうな切ないシーンも披露してくれているモデル「る鹿(ruka)」さん。
この透明感と、日本人離れした顔立ち、一体何者なのでしょう。
実は中国出身のモデルさん、日本人離れも納得ですね。
サカナクションのMVなんかにも出てたりするんですよ。
実は、デビューのきっかけが、友人があげたインスタが事務所の目に留まってスカウト、とのこと。
改めて、個の発信が影響力を持つ時代であることを実感します。
そんなる鹿さん、故郷の中国ではファッションデザイナーとしても活動しているとか。
シナジー効果やばっ。
これからの活躍に注目です。
【モデルに見とれてる内は消費者の域を出ない】
さて、注目のモデルを語るのも、10行で飽きました。
ここからは、このCMを見て、投資家目線で何を考えるかですよ。
このCMの広告主って上場してないかな?
とか。
してます。
というか、このMVそもそも企業のプロモーションCMなんですよ。
動画の途中も面白いけど、オチが秀逸です。
そんなセンスあふれるCMを出しているのが、
雪印メグミルク(2270)
言わずと知れた乳業メーカー大手の一角です。
実ははっきり言うと、この会社は就職活動を経てそれほどいい印象を持たなかった会社でもあるのです。
が、ここまでのユーモアを持ち合わせていたのですね。
注目のポイントは、ここまでお菓子のプロモーションに力を入れているということです。
曲作ってMVまで撮って、かなり気合入ってますよ。
【実際に食べて・・・】
投資において最重要な視点は、そのサービスは価値があるものなのか否か、です。
それがお菓子だってんなら実際食ってみればいいじゃん。
自分が消費者目線を持てるものについてはどんどん持つべき。
・・・・
コンビニ売ってないんですけど・・・・
都会ぶっていても東京との格差か・・・
【肝心の投資判断は】
さて、これだけ目を引くCMを打ち出し本気のプロモーションをかけている
「重ねドルチェ」
CMが注目→プロモーションされてるお菓子が美味い→株価爆上げ
とはならないんですね。これが。
理由はいくつかあるんですけど、
無料のブログなんかじゃ絶対教えてやんないここで書くと長くなるので割愛しますね。
必ずしも、面白い気付きをくれた企業が上場してるからその株を買えばいいってわけではないことを示す好例でもあったかと思います。
まぁ、参考程度に今後の動きに注目しようかな。
結論:る鹿可愛い
【関連記事】